キウイの起源は実はニュージーランドではないんだよ!
キウイって、いつ頃から食べられていたか知っていますか?
日本では、ニュージーランドからきた新しいくだものというイメージがありますよね。
でも実は、中国で古代から食べられてきたくだものなんです!
キウイフルーツは中国が原産で、「チャイニーズ グーズベリー」とも呼ばれています。
キウイの祖先の葉の化石が2600万~2000万年前の地層から発見されていて、中国の数多くの書物にもキウイについての記録が残っているんだって。
でも、この頃のキウイは、野生のまま利用されていて栽培はされていなかったんだよ。
1904年にニュージーランド人のイザベル フレーザーという人が中国を訪れて、キウイフルーツの種を祖国へ持ち帰り、1934年にジム マクローンという人が本格的に栽培をはじめました。
それから数十年の間に世界に広まり、日本で栽培がはじまったのは昭和50年代と言われています。
小田原でもみかんの価格の大暴落がきっかけで35年ほど前からキウイ栽培が始まりました。
わずか数十年で世界中に栽培が広がったキウイフルーツの発展を考えるとなんだか奇跡的ですね!